屋外用防犯カメラ(監視カメラ)の選び方のポイント
防犯カメラには屋外で使用できるタイプがあります。
屋外で使用できる防犯カメラは、防塵・防水機能に優れていたり、夜の屋外でも撮影可能なように夜間撮影に対応したものもあったりします。
また、屋外で使用する場合、多くが防犯・いたずら防止が目的ではないでしょうか。
防犯目的で防犯カメラを設置するなら、見た目も防犯カメラらしいものがおすすめです。
他にも、人の顔やナンバープレートの数字を確認したいと思ったら、画質(画素数)がいいものを選ぶ必要があります。画素数は高ければ高いほど画質が良くなりますが、200万画素もあればはっきりとした映像を撮ることができるでしょう。
屋外で設置する場合、電源の問題があります。
家の玄関先に設置するのであればコンセントがある可能性もありますが、そうでない場合バッテリー式やソーラー式という防犯カメラもあるので、状況に応じて選びましょう。
トレイルカメラという、電池式で手軽に設置できる防犯カメラもあります。
トレイルカメラについて気になった方はよろしければこちらの記事も参考にご覧ください。
予算も重要なポイントになります。
設置台数が多く必要であれば、モニターとセットのものがお得に購入できます。
夜間対応の屋外用防犯カメラってどんなもの?
夜間撮影に向いている屋外用防犯カメラは大きく2種類です。
月明りなどのわずかな光を拾って撮影する「微光監視型カメラ」(低照度カメラ、高感度カメラとも呼ばれます)、真っ暗でも撮影できる「赤外線暗視型カメラ」です。
微光監視型カメラは、夜でも明かりがあるところの設置に向いています。
例えば、マンションのエントランスや、コンビニなどの入り口などです。
少しの明かりがあれば夜でもカラー撮影が可能です。
赤外線暗視型カメラは、真っ暗な中でも撮影ができますが、夜間の映像は白黒になってしまうものが多いです。山間部など、夜になると周囲に明かりが全くないところへの設置に向いています。
赤外線を使用しているため、赤外線の範囲内20~30mくらいの撮影になる上に、赤外線の寿命が来たら交換しなくてはいけません。
夜間対応の防犯カメラについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、夜間対応の防犯カメラをお考えの方はご覧ください。
屋外用防犯カメラにあると便利なおすすめ機能
屋外用防犯カメラのおすすめの機能として、「音声対応機能」と「人感センサー機能」があります。
「音声対応機能」は、防犯カメラにマイク機能が搭載しており、映像だけでなく音声も記録することができます。
玄関先などで悪質な勧誘などがあった場合、録音ができていれば証拠にもなります。
「人感センサー機能」は、人や動物に反応して、アラート通知をしたり照明を自動点灯させたりします。
自動点灯するタイプは不審者に対して威嚇の効果があるため、防犯に向いています。
屋外用防犯カメラの設置上の注意点
防塵・防水のものを選ぼう
屋外に設置する場合、雨や土埃にさらされることになるため、IP規格を表すIP66以上の表記があるものを選ぶようにしましょう。
防塵・防水性能が、IP00~IP68で表されており、10の位が防塵、1の位が防水の指標になっています。数字が高いほど防塵・防水機能に優れているといえます。
赤外線の照射範囲を確認する
前述していますが、夜間の撮影のために赤外線暗視型カメラを設置する場合、夜間撮影が可能なのは赤外線が届く範囲だけです。
多くは20~30m程度なので、監視したい範囲がそれ以上の場合は台数を増やしたり照射範囲が広いものを検討したりしましょう。
防犯カメラを設置していることを周知し、第三者を写さないようにする
防犯のためでも、第三者の敷地内や所有物を撮影してはいけません。
設置しているのが自分の敷地でも、他人のプライバシーを侵害するような場所に設置しないようにしましょう。
防犯カメラの映像は個人情報になるため、取り扱いには注意が必要です。
また、ステッカーなどで防犯カメラを設置していることを周知するようにしましょう。
防犯カメラと合わせて二重の防犯効果が期待できます。
まとめ
屋外用の防犯カメラは、防塵・防水機能がついている夜間撮影に対応したものがおすすめです。
周囲の環境や目的に応じて、デザインや性能を選びましょう。
特に、夜間対応の防犯カメラは、「微光監視型」と「赤外線暗視型」とで使える環境が違うので、どんなシチュエーションで使いたいかよく考えてから購入しましょう。
屋外に防犯カメラを設置する際には、ステッカーを貼り第三者のプライバシーに配慮した場所に設置してください。
以上が、屋外用防犯カメラの選び方や設置上の注意点でした。
コラムを読んでいただいた上で、防犯カメラの設置位置などをもっとプロに相談したい、防犯カメラの設置工事もお願いしたいという方は、未来電機までお問い合わせください。